ヤリスクロス全15色のボディカラーを詳しく解説
2022/02/24
ヤリスクロスには、モノトーンカラー8色と、ツートーンカラー7色の、全部で15色が設定。
どんなボディーカラーがあるのか、それぞれの色の特徴などと、どんなボディーカラーが人気になるのか予想します。
まずは、モノトーンカラーの8色から紹介します。
1つ目、ブラスゴールドメタリック
ヤリスクロスのイメージカラーにもなっている、ゴールド系のボディーカラー。
メタリック系で、明るい色と深い陰影が楽しめる、アクティブさをイメージさせるかっこいい色ですね。
2つ目、ホワイトパールクリスタルシャイン
ヤリスクロスにオプション設定する、ホワイト系のボディカラー。
白にパールの輝きをプラスする、トヨタの人気定番カラーは、ヤリスクロスのイメージにピッタリです。
3つ目、センシュアルレッドマイカ
もう1つのオプションカラーが、ワイン系のセンシュアルレッドマイカ。
レッド系の色に、深みを持たせたワインカラーが特徴で、明るすぎない色合いとマイカの輝きが美しい、人気のボディーカラーです。
4つ目、シルバーメタリック
根強い人気のボディーカラーで、どんな年代の人にもおすすめできる、鉄板カラー。
汚れが目立ちにくいので、選ぶ人も多いボディーカラーです。
5つ目、ブラックマイカ
ホワイト系と人気を二分するのが、ブラックマイカ。
オプションではないので、こちらのブラックマイカを選ぶ人も多く、存在感のある洗車しがいのある人気カラーです。
6つ目、ベージュ
珍しい、淡い茶系の色で、レトロな雰囲気がでるボディカラー。
ベージュの色を採用する車はとても少なく、ヤリスクロスにもピッタリの、人気がでそうなボディーカラーです。
7つ目、グレイッシュブルー
パステル系のブルーで、様々なシーンで流行しているカラー。
ヤリスクロスにも設定されて、個性のある車が欲しい人にもおすすめのボディーカラーの1つです。
8つ目、ダークブルーマイカメタリック
鮮やかなブルーに、メタリックの輝きがプラスされたボディーカラー。
プレスラインの美しいヤリスクロスなので、綺麗な陰影がいつでも楽しめるのが嬉しいですね。
次は、ヤリスクロスに設定されている、ツートーンカラーの7色を紹介します。
ツートーンカラーはG、ハイブリッドG、Z、ハイブリッドZのグレードだけが選べるので、注意してください。
1つ目、ブラスゴールドメタリックとブラックマイカ
イメージカラーのゴールドに、ルーフとサイドミラーにメタリック系のブラックマイカを設定したボディーカラーです。
ツートーンカラーになることで、グッと引き締まった印象になります。
2つ目、シルバーメタリックとブラックマイカ
アクセントのブラックマイカがかっこいい、シルバー系のツートーンカラー。
陰影がよく見え、立体的なクールな印象になっています。
3つ目、ホワイトパールクリスタルシャインとブラックマイカ
車が大きく見えるホワイト系と、フールのブラックマイカの効果で、クーペフォルムに見える、人気が集中しそうなボディーカラー。
樹脂製のオーバーフェンダーとも、相性の良いカラーです。
4つ目、ベージュとブラックマイカ
アウトドアが好きな人におすすめなのが、このボディーカラー。
大自然と相性の良い、ベージュをメインにしたカラーで、存在感のあるヤリスクロスになります。
5つ目、グレイッシュブルーとブラックマイカ
このツートーンカラーも、ヤリスクロスらしさが出る、おすすめの色。
明るいブルーではないので、ホワイトとブラック以外で、初めて他のカラーに乗る人にも、抵抗ない色だと思います。
6つ目、センシュアルレッドマイカとブラックマイカ
赤と黒は相性が良く、高級感がグッと増す、ラグジュアリーなツートーンカラー。
あまり目立ちたくないけど、個性的な色が欲しい人におすすめできます。
7つ目、ブラックマイカとブラスゴールドメタリック
ボディをブラックに、ルーフをゴールドにしたボディカラーで、始めに紹介したボディーカラーとは、イメージがガラッと変わります。
重厚な色なので、頑強なヤリスクロスに似合うツートーンカラーです。
ヤリスクロスのボディカラー、全15色を紹介しました。
どの色も個性的で、ヤリスクロスのイメージにピッタリのラインナップです。
最後に人気になりそうな、ボディーカラー予想します。
まず、ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックマイカは間違いなく人気になるボディーカラー。
次いでシルバーメタリックが人気になると予想します。
そして注目は、ヤリスクロスのイメージカラーにもなっている、ゴールド系のブラスゴールドメタリック。
もしかすると、一番人気のボディカラーになるかもしれないから、チェックしてみてください。