CX-5全8色のボディカラーを詳しく解説
今回は2019年に商品改良した、マツダのミドルシップSUV、CX-5のボディーカラー、全8色を詳しく解説します。
それでは、CX-5の、モノトーンカラー8色を紹介します。
1個目、スノーフレイクホワイトパールマイカ
定番のホワイト系で、パールのキラキラが美しいカラーです。
33,000円のオプションで、飽きのこない上品な色です。
ベーシックな色合いなので、長く乗りたい人や、カラー選びに迷っている人にとてもおすすめのカラーです。
2個目、ジェットブラックマイカ
定番カラーの1つで、ブラック系の色です。
無料で選べる色なので、オプションカラーのホワイトを選びにくいと思っている人は、このカラーを選ぶと間違いないです。
3個目、ディープクリスタルブルーマイカ
深く落ち着いた、ブルー系のカラーです。
鮮やかな青が苦手な人にも抵抗がない色合いなので、今まで定番のホワイトやブラック、シルバー系の色を選んでいた人も選択しやすいボディーカラーです。
4個目、チタニウムフラッシュマイカ
ブラウン系のカラーで、大人の雰囲気があるカラーです。
あまり見かけない珍しいカラーなので、個性的な色を選びたい人におすすめで、愛着も湧きやすいカラーだと思います。
5個目、ソニックシルバーメタリック
定番のシルバー系カラーで、初めて車を購入する人にも扱いやすいカラーです。
無料で選べる定番カラーなので、色選び候補にする人も多い、人気のボディーカラーです。CX-5の雰囲気にもピッタリです。
6個目、マシーングレープレミアムメタリック
匠塗のガンメタリックカラーです。
55,000円のオプションカラーで、CX-5の立体的なプレスラインを強調する色だから、とても綺麗で見ていて楽しい色です。
塗装も厚いので、汚れや傷がつきにくい特徴もあります。
7個目、ソウルレッドクリスタルメタリック
レッド系のカラーで、鮮やかなCX-5のスタイルを楽しめるカラーです。
77,000円のオプションカラーで、ほかのメーカーの赤と比較すると、色あせしにくく、車庫のない人でも選びやすいカラーです。
8個目、ポリメタルグレーメタリック
2019年の商品改良で追加した、ブルーグレーのような、存在感のあるカラーです。
今まで定番カラーを選んでいた人も選択しやすい、街に馴染むカラーで、個性もあるので愛着が湧きやすい素敵なカラーです。
個人的にとてもおすすめしたいカラーで、CX-5を購入するなら、このボディーカラーに乗ってみたいです。
みんなも気に入った、CX-5のボディーカラーを探してみてください。