C-HR全11色のボディカラーを詳しく解説
今回は2020年に一部改良した、トヨタのミドルサイズクロスオーバー、新型CHRのボディーカラー、全11色を詳しく解説
それでは、CHRの、モノトーンカラー8色を紹介します
1個目、ホワイトパールクリスタルシャイン
定番のホワイトに、パールの層をプラスした、キラキラ輝くカラー。
C-HRのカラーバリエーションでは、ブラックと同じくらい人気の、安定した素敵なカラーです。
2個目、メタルストリームメタリック
C-HRの立体的なスタイルが強調される、かっこいいカラー。
見る角度や、光の具合で、深い陰影を楽しめる色で、汚れも見えにくいので、お手入れも簡単なのも嬉しいです。
3個目、ブラックマイカ
定番カラーの中でも、ホワイトと並んで、人気のカラー。
メタリック系のブラックなので、小さな傷などもめだちにくく、ソリッド系のブラックと比べると、お手入れは簡単なカラーです。
4個目、エモーショナルレッド2
新型C-HRのイメージにもなっている、鮮やかなレッドカラー。
C-HRの独特な、切れ長の大型ヘッドライトにも良く似合っていて、定番カラー以外の色に挑戦したい人に、とてもおすすめのボディーカラーです。
5個目、イエロー
可愛く元気なイメージのある、黄色系のカラー。
街中をキビキビ走る、CHRの性格にマッチする素敵なカラーで、とても目立つ色だから、ほかのC-HRと違う、個性を見せられるボディーカラーです。
6個目、オキサイドブロンズメタリック
トーンの低い、ブロンズ色のカラー。
とても珍しい色で、トヨタ以外の車でも、このカラーを設定するモデルは少ないです。
落ち着いた大人の雰囲気のあるカラーで、個人的にはとてもおすすめしたいカラーです。
7個目、ネビュラブルーメタリック
鮮やかなブルーで、スポーティーな雰囲気のあるカラー。
ブルーはスポーツカーに設定されることが多い色で、C-HRの、後ろに向かって滑らかに低くなるクーペスタイルに、ピッタリのボディーカラーです。
8個目、ダークブルーマイカ
CHRの特別仕様車に設定される、プレミアムカラー。
ネビュラブルーよりも深いブルーなので、派手さはないものの、スポーティーな雰囲気もある素敵なボディーカラーです。
次は、C-HRの、ツートンカラー3色を紹介します。
1個目、ホワイトパールクリスタルシャインとブラック
ホワイトとブラックの、王道スタイルを採用したツートンカラー。
ボディーは大きく見えて、ルーフは低く見えるから、CHRのスタイルがより低く、クーペのような、かっこいいシルエットになります。
2個目、メタルストリームメタリックとブラック
定番カラーのシルバーと、ブラックルーフのツートンカラー。
深い陰影により、立体的なスタイルを、より強調する色の組み合わせなので、C-HRらしさを、一番感じられるボディーカラーです。
3個目、エモーショナルレッド2とブラック
レッドをボディーに、ブラックをルーフに採用するツートンカラー。
赤と黒はとても相性のいいカラーで、トヨタ以外の車でも、積極的に採用する組み合わせです。
高級感やラグジュアリー感を感じるカラーで、少し目立つけど、とても満足度の高いカラーです。
みんなも気に入った、CHRのボディーカラーを探してみてください。